集計表.xls.xlsxなんてファイルを送って企業のITスキルの信用を損なわないために知っておくべき拡張子について


ブチョーから送られてくるエクセルファイルが、よく集計表.xls.xlsxみたいになっているんですけど、.xlsって古いエクセルですよね。.xlsxって今のエクセルブックですよね。一体どっちなんですか?どうしてこうなっちゃうんですかね。

ファイルの拡張子がよくわかって無いんだろうね。Windowsの場合は最後のピリオド以降が拡張子になるから、最新のエクセルブック形式のファイルだね。ファイルを保存するときに、ファイルの種類をExcelブック(*.xlsx)にしているのに、集計表.xlsって名前をつけて保存したのかな?きっと。
ウチのパソコンだと.xlsxとか表示されませんよ。でも、会社のパソコンは表示されていますよね。これもやっぱり設定なんですか?
会社のパソコンは僕が拡張子を表示するように設定しているからね。じゃあ今回は拡張子についてもう少し詳しく説明しようか。
  1. 拡張子なしでバージョンの違い判断できますか?
  2. 拡張子を表示させるには?
  3. ファイル名を変更するときはF2で編集すべし

拡張子なしでバージョンの違い判断できますか?

拡張子ってファイルの種類を識別するためにファイルの名前(ファイル名)の末尾につけられた文字列のことですよね。
通常、ファイル名の本体と拡張子は "." (ピリオド、ドット)で区切られる。拡張子はアルファベットと数字の組み合わせで、歴史的には3文字以内が好まれたが、それ以上の場合もある。

おおー。まるでWikipediaのような説明だ。

へへー。まるっとコピペしました。
でもどうして会社のパソコンは拡張子を表示する設定にしているんですか?

じゃあ、キミはこれを見てどう思う?違いがわかる?

exp02

同じ名前なのに、アイコンが違いますね。
古いエクセルのファイルと、今のエクセルのファイルですか?
でも、どっちがどっちだか分からないです。

一応、こんな風に表示方法を変えるとエクセルのバージョンの違いもわかるにはわかるんだけど、ファイル数が多いと見づらいよね。

exp05

仕事で使っていると扱うファイルがものすごく多くなるから、アイコンだけでなく拡張子で判別できた方が良いよね。

exp06

エクセルってバージョンの違いが大切なんですか?どっちでも良いような・・・。

(もう教えたくなくなるセリフだな・・・。)

もちろんエクセルのバージョンの違いによるトラブルも多いけど、それだけが理由じゃないよ。

自宅で使っているようなパソコン、文字通りパーソナルなものだったら、あまり拡張子を表示させている意味はないけど、仕事では様々な会社、部署、職種の人たちとファイルを共有する機会があるのだから、自分が扱っているファイルの種類はしっかり把握しておくべきだよね。それが拡張子を表示させている理由だよ。毎日仕事で使っているものなのだから。

拡張子を表示させるには?

拡張子を表示させる設定でどうやるんですか?ウチのパソコンも設定変えておきます。

Windowsのバージョンによって微妙に違うから、ひとまずWindows7の場合とWindows8の場合で説明するね。Vistaは7とほぼ同じだよ。

Windows7の場合、エクスプローラーでALTを押しメニューを表示させます。ツールからフォルダオプションを開きます。

exp03

表示のタブを選択し、登録されている拡張子は表示しないのチェックを外します。

exp04

Windows8の場合は、エクスプローラーのリボンから表示をクリックし、ファイル名拡張子のチェックをONにします。

exp08

Windows7はチェックを外すのに、Windows8はチェックを入れるんですね。とってもわかりづらいけど、わかりました。

ファイル名を変更するときはF2で編集すべし

拡張子を表示させているとファイル名を変更する際に、誤ってピリオドを消してしまう、拡張子を変えてしまう事に気をつけてね。ファイル名を変更する場合はF2キーを押してあげる簡単だよ。

exp07

ブチョーもこれを知っていれば、変なファイル名にする事なくなりますかね?

ブチョーのように無意識に拡張子を二重につけてしまうというのは、ブチョーがほんの少しだけ注意すれば良い話なんだけど、でもまあ、それが一番の難題かも知れないね。

コメントは受け付けていません。

このページの先頭へ